先日、作家のAbe先生の茶論に行ってきました⭐️今回のテーマは、1843年に出版されたイギリスの文豪・ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』でした🎄❤️
毎年飾られてる本物のもみの木❣️
クリスマス・キャロルの小さい本がオーナメント✨✨
少し見づらいのですが左の蝋燭立てには火消しがついてました👀クリスマス・キャロルの作中で「過去のクリスマスの霊」をこの火消しで消すシーンがありました❗️
緑のサンタさんはクリスマスキャロルの「現在のクリスマスの霊」モチーフ‼️✨(毎年見てたのに知らなかった、、)因みに、赤い服の白髭サンタのイメージを定着させたのは、コカコーラのCMらしいです🎅
松葉杖をついてるテディベア🧸
資料✏️
ランチ❤️ビーツのボルシチ美味しかったです🇷🇺
りんごゼリー🍎
講義の後は映画鑑賞✨実写のクリスマス・キャロル、久しぶりに観ました👀❤️🎄この作品が一番原作に近いそうです。
シュトーレン🍰ロイヤルアルバートの食器はイギリスの蚤の市で見つけたそうです🌹
久しぶりのサロン、勉強になりました✨✨
今日はクリスマス当日🎄🎁
みなさま素敵なクリスマスをお過ごしください❤️