クイーン・エリザベス乗船記録⑤
3日目:寄港地 広島・宮島(世界遺産の厳島神社へ⛩)
朝はルームサービスにしてみました。
前日の1時(午前1時)までに、ルームサービスの注文シートをドアノブにかけておくと、指定した時間に朝食が部屋まで届くという仕組み。
フルーツたくさん✨ちょっと頼みすぎたけど頑張って食べました。
寄港地の広島の港に到着✨
去年のキューナードベアが半額になってました。ベルボーイのお洋服を着たベアはすぐ売り切れ!!ショック
船を降りてすぐの案内所で出会ったお姉さんたちと一緒に、タクシーで宮島口へ向かいました。
バスは混雑していたので、タクシーの方が快適でスムーズでした✨
ここからフェリー(10分間)に乗って厳島神社のある宮島へ行きました。
瀬戸内海は澄んでいて、とてもきれいでした。無加工。
仲良しの鹿に遭遇。
澄んだ瀬戸内海を眺めながら進んでいくと、少しずつ朱塗りの大鳥居が見えてきました。遠くからでも圧倒的な存在感✨
引き潮の時間帯。普段は海に浮かぶ鳥居の足元まで歩いて近づける、という貴重な経験ができました。
鳥居と海をずっと探検したかったけれど、空いているうちに厳島神社へ参拝に向かいました。
静かな回廊を歩きながら、心が落ち着くような感覚に。
空いてたのでスムーズに参拝できました。
おみくじも引いてみると、結果は良好。
ランチは珍しい牡蠣フライが入ったおそばをいただきました。牡蠣が大きくてジューシー、そばとの相性も抜群でとても美味しかったです。
お蕎麦屋さんの外観。
5月は暑くも寒くもなく快適でした。
ロープウェイに乗りました。こんなに長いロープウェイに乗るのは初めてで、景色を楽しみながら少しドキドキしました。
ミドリーヌは怖がってしまい、中間地点で降りることに。笑
お世話が焼けるミドリーヌ。
時間に余裕があったので、もう一度海辺へ戻って鳥居の近くまで歩いてみました。
鳥居に近づいてみたら根本のところに貝がびっしり!!
海が好きなので、この辺りを歩く時間がとても楽しかったです。
おやつに牡蠣を再び。
鹿が狙ってくるので、お店の方が安全なベンチまで案内してくれました。実際、お姉さんが鹿に噛まれてしまったという話も後から聞いてびっくり!かわいいけど、やっぱり野生なんだな‥
お土産屋さんで広島名物のもみじ饅頭とお茶もいただきました。美味しかったです。
このあと、宮島からフェリーに乗って原爆ドームのある広島市内へ向かいました。瀬戸内海の景色を眺めながらのクルーズは心地よくてウトウト。約45分間の、ちょっと贅沢なお昼寝タイムでした。
平和記念公園ではたくさんの千羽鶴が静かに並んでました。平和の鐘も鳴らし、心の中で手を合わせました。
原爆ドームを訳あって遠目から見ました。
その後、港までのバス停が分からなかったのでタクシーでクルーズ船が停泊してる港まで戻りました。
船に戻るまでが意外と大変。出国審査と船に戻る人の列が長くて、そのうえ船と陸をつなぐ小さな橋がまさかの故障!
なんとか夕飯の時間には間に合いました。
つづく